Back

ホタル飼育の年間スケジュールの概要


施設内の終令幼虫1000匹飼育を目標とした場合の設定

 1.保護団体内のコンセンサスをはかる

     飼育研究会の開催 (同好会.クラブ.地域子供会等)
      ・地域コンセプトとの合致、企業内の位置付けを明確にする
      ・サポ−トするの同好会の設立 ( 5月までの設立)
      ・産卵箱の製作 (6月)
      ・飼育槽の製作 (6月)
      ・その他備品の用意

 2.人工産卵/ふ化(6月)

    ● 自然界からの採取数 (採取場所の協力依頼/採取日の決定)
               雌1/雄3〜5 × 10組 = 雌10と雄40

    ● 人工産卵数 1組平均500個 × 10組 = 5,000個

    ● 幼虫飼育槽 1槽に750匹  ×   6槽 = 4,500個 (ふ化率90%)
              (水槽サイズW900×D500×H230のPC容器使用の場合)
              幼虫残数は、採取場所へ放流。または、人工川へ放流。

    ● 幼虫の生存率と餌の量
      ・ふ化幼虫数  4,500匹 ×0,25= 1,125匹 (☆終令幼虫数)
      ・幼虫の生存率    40%〜60% と仮定 (飼育期間約9カ月間)
      ・終令幼虫の達成率 20%〜30% と仮定 (飼育期間約9カ月間)
      ・カワニナ量 飼育槽用 約25Kg (成育状況に合わせ与える)
              人工川用 約25Kg (幼虫数によって調整する)

    ● 人工川の大きさ    幅90cm×長さ15m前後×深さ10〜15cm
                    現在ある人工川を使う場合/新規の場合

 3.幼虫の飼育の開始 (室内で7月から翌年3月初旬まで飼育)

 4.施設内人工川の調整 (終令幼虫の放流5カ月前までに完成し、カワニナを放流し、環境調整をする)

 5.人工川への終令幼虫の放流 (翌年3月)

 6.ホタル祭りの実施 (翌年6月)

 上記の計画は、施設公園内の人工川を前提とし、最終成虫数を1000匹を目標とした場合の設定です。
 ☆終令幼虫とは、さなぎになれる大きさに成長した幼虫(2〜2.5cm)を言います 。
  (人工飼育の場合、ふ化した幼虫全体の20〜30%が、通常終令幼虫となります。)

 Top


Copyright(C) HUMAN DESIGN 1999 All rights reserved