Interior Zukan
                                             

トイレ




■一日に何回もお世話になるトイレです。しっかりと研究しましょう。
■トイレの名前の検索は、索引をご利用ください。
便器の種類便座小便器手洗器その他





便器の種類



●和式便器
 一般住宅では、少なくなりましたが、公共施設では、衛生面から未だに多いタイプです
 洗い出し方式洗い落とし方式(寒冷地用)の2方式があります
 従来型12リットルに対し、節水タイプは、8リットル
 写真は洗い出し方式です


●洗落し式
 水の落差による流水作用で汚物を押しだす方式
 構造がシンプルで、安価な便器
 他の便器に比べると便座のサイズが小さい
 又、水たまり面が小さいので、汚物が付着しやすい欠点があります
 従来型12リットルに対し、節水タイプは、8リットル


●セミサイホン式
 洗浄水量を抑えるために水たまり面をサイホン式と洗い落とし域の中間に設計されています
 このためサイホン式より汚物が付着しやすく、洗浄時に多少水ハネが発生することがあります
 節水タイプで、8リットル


●サイホン式
 サイホン作用で汚物を吸い込むように排出する便器
 サイホンゼットより水たまり面が小さいため、乾燥面に汚物が付着することがあります
 従来型16リットルに対し、節水タイプは、10リットル


●サイホンゼット式
 独特のゼット穴構造から吹き出す水が強いサイホン作用を起こし汚物を吸い込むように排出する便器
 水たまり面が広く、汚物が水中に沈みやすく臭気の発散が少ない
 又、汚物の付着がほとんどない
 従来型20リットルに対し、節水タイプは、10リットル


●サイホンボルテックス式
 サイホン作用と渦巻き作用を併用して洗浄時に空気の混入がほとんどなく洗浄音が静か
 水たまり面が広く、汚物が水中に沈みやすく臭気の発散が少ない
 又、汚物の付着がほとんどない
 節水タイプは、9リットル


●ブローアウト式
 ゼット穴から洗浄水を強力に噴出させその勢いで汚物を吹き飛ばすように排出
 水たまり面が広く汚物の付着、臭気の発散がほとんどない
 排水口は壁側で、他の便器より高いため便器を連立して設置する場合に適している
 洗浄方式は、フラッシュバルブのみ、洗浄音が大きい

●タンクレス式
 水道直圧式でタンクのないローシルエットのウォシュレット一体形大便器
 大洗浄8L、小洗浄6Lと節水されまた、貯水タンクが無くなり、瞬間湯沸かしタイプを使用する事で電気代も従来より節電されました






便座

◆座面形状 洋風便器には、大型サイズと普通サイズがあります。大型で470ミリ、普通で440ミリ。便座を選ぶ場合は、この大きさに注意します。



●O型便座
 一般的にはこの形が多いようです


●U型便座
 現在では少なくなりましたが、パブリックでは使われることもあります
 普通便座しかありません


●暖房便座
 便座を暖かく保つ機能
 寒い日にはうれしい機能です
 最近は節電機能付きの便座もあります


●温水洗浄便座
 最近需要が多くなってきた便座です
 従来は住宅が主でしたが、最近は公共施設でも設置されています
 洗浄機能だけでなく、部屋の暖房、脱臭機能、電動開閉、セルフクリーニング機能や、お湯を出さずにノズルだけ伸出する機能で掃除がしやすくなっているものもあります
 節電タイプもでて、ますます充実してきました

●リフトアップ付き便座
 足腰の弱い方や、立ち座りに不安を感じる方に、便利です
 設置するときは、必ず、補助カウンターや手すりが必要です






小便器



●壁掛け小便器
 小便器専用は、男性から考えると、使用勝手が良く、掃除のしやすさ、衛生面など、メリットは多い
 壁掛けストール型ともいう


●床置小便器
 大人から子供まで使用できる
 ストール型ともいう


●省スペース型小便器
 一般住宅でも、スペース的に余裕のあるところは、小便器をつけるところが多くなりました
 これは一般住宅用小便器
 この省スペース型なら、限られた空間でも取り付けが可能

●筒型小便器
 形は、アンティーク
 小便器もデザインのユニークなものがつくられるようになりました






手洗器



●壁掛けタイプ手洗器
 取り付けスペースが少なくてすみます


●収納スペース付きタイプ手洗器
 トイレットペーパー、掃除道具の収納など余裕があれば取り付けるとよい

●カウンターはめ込みタイプ手洗器
 間口サイズに合わせて取り付け可能






その他



●単独処理浄化槽
 し尿処理専用
 サイズも小さく価格も安価
 自治体によっては、使用できないところも多くなってきている


●合併処理浄化槽
 し尿だけでなく、生活雑排水も処理できる
 かなり大型になり、埋め込むスペースも広くなる
 環境に配慮して、合併処理浄化槽を選択するべきである

●中水道
 雨水をタンクにためて、トイレ、庭の水まき、洗車などに利用するシステム
 初期雨水カット付きや、濾過装置のついている物などがあります
 絵は、風呂、洗面などからでる水を、濾過してトイレに使う中水道システムです





Copyright(C) Zukan 1999 All rights reserved