Interior Zukan
                                             

壁構法




■在来構法の壁のつくり方には、真壁と大壁があります。ここでも、私のセミナーで使っている手作りの壁模型で説明します。その他に組積造によってつくられる壁もあります。
■壁構法の名前の検索は、索引をご利用ください。
真壁大壁組積造





真壁

◆木造建築の和室を構成する伝統的構法の壁のことで、柱を化粧として室内に見せて仕上げている壁のことです。



●小舞下地真壁
 古来からの日本壁の造り
 間渡し竹の間に縦横40ミリ間隔で割り竹を配り、交点をシュロ縄などで固定します
 これを下地として、荒壁中塗り仕上げ塗りの順で仕上げます
 竹小舞下地造りには、熟練した職人さんの腕が必要になります
 最近は既製品の竹小舞もあるようです

●ラスボード真壁
 小舞下地の代わりに表面に一定の間隔でへこみがあるラスボードを使います
 ラスボードは耐水性のボードで一般のボードより薄い仕上げになっています






大壁

◆木造建築の室内仕上げで、柱を隠して仕上げ、洋風室内に用いられる壁を指します。



●木胴縁プラスターボード大壁
 今現在、もっとも一般的な大壁の仕上げ構法です
 胴縁を等間隔(尺〜尺五寸)に渡しそこにプラスターボードを貼り付けていきます
 最後に、クロスなどで仕上げます


●木胴縁ラスボード大壁
 塗り壁の大壁仕上げになるのですが、付け柱をすることによって、和室の真壁のように見せることが出来ます

●木ずりラスモルタル
 木ずりと呼ばれる下地板に防水紙(アスファルトフェルト)を張り、その上に仕上げ材がよく接着するようにワイヤラスもしくはメタルラスをつけ、モルタルなどで仕上げます
 外部の左官仕上げまたは浴室などの左官仕上げにこのような構法を行います






組積造



●校倉造
 正倉院の校倉造りは有名ですが、最近多くなってきたログハウスもこの構法になります
 木材を横に重ねて壁とした構造の造りです


●補強コンクリートブロック造
 コンクリートブロックを鉄筋で補強したコンクリート壁(耐力壁)で構成された構造のことです


●補強れんが造
 れんがを積み上げ、鉄筋で補強した壁のことです

●RMブロック
 構造的には鉄筋コンクリートに近く、RM(補強組積)ブロックをそのまま仕上げとして使用する場合が多いようです





Copyright(C) Zukan 1999 All rights reserved