Interior Zukan
                                             

樹木の名前と特徴




■私たちの身近にある木材ですが、名前は知っていてもどのように利用されているかどんな顔をしているのか以外と知らないものです。
■木の顔を見て、その木の生い立ちぐらい解ると、もっと木に対して優しくなれるかも・・・・
■樹木名の検索は、索引をご利用ください。
針葉樹常緑広葉樹落葉広葉樹





針葉樹

杉・スギ

はっきりとした年輪。肌目は精かつ均一。軟らかで軽い。加工が容易。耐久性がある。

用途・・・柱、板、天井板、建具
松・マツ

代表的なものには、黒松、赤松がある。加工性がよい、粘りがある、青変菌や白蟻の、害を受けやすい。

用途・・・梁、桁、板
檜・ヒノキ

水湿に強く、加工性がよい。香気、光沢がある。
用途・・・柱、桁、母屋、板、母屋、大引、土台、敷居、鴨居、造作、縁甲板、建具
唐檜・トウヒ

スプルス、エゾマツに似る。マツ科。軟らかく素直。

用途・・・建具
木鼠・ネズコ

材は軽く、軟らかく檜に似ている。水、虫にも強い。

用途・・屋根板、土台、天井板
樅・モミ

強度が弱く、狂いやすいが、加工性がよい。

用途・・・桁、母屋、建具、板
椹・サワラ

加工性がよい、軽く、軟らかい、水に強い。

用途・・・板、建具、桶、飯びつ、樽、曲げ輪の生地
櫟・イチイ

成長が遅いため年輪が密、軽くて、粘りがあり、弾力性がある。狂い、ねじれがなく加工もしやすい。

用途・・・床柱、床板、菓子盆、櫛、等細工加工品





常緑広葉樹

楠・クス

樟脳を採る。乾燥が難しく、ゆがみひずみがでて、狂いやすい。塗装も難しい。

用途・・・欄間、家具
樫・カシ

堅くて重く、粘りがある。

用途・・・道具の柄
椿・ツバキ

堅くて粘り強い。

用途・・・細工物、こけし、備長炭の代用墨の材料
柘・ツゲ

成長が遅く、非常に堅い。

用途・・・印鑑、櫛





落葉広葉樹

漆・ウルシ

樹液が漆の原料。人肌にふれるとかぶれることがある。
桐・キリ

軽く、水を吸っても膨張狂いがなく、強度もある。燃えにくい。

用途・・・家具
朴・ホオ

軟らかく、軽い。加工しやすく、割れ狂いも少ない。

用途・・・漆器の生地、製図板、版画の板
木佛・タモ

トネリコ属、アオダモは、世界最も強靱、堅硬、曲げ木に適する。
用途・・・野球のバット、スキー板、楽器、ジオポンティーのスーパーレジェラが有名
桑・クワ

やや硬く、粘りがあり、曲げにも強い。心材の耐朽、保存性は高い。

用途・・・床柱、床板、鏡台、箪笥
桜・サクラ

重いが、素直で狂いが少ない。滑らかな木肌。

用途・・・鴨居、敷居
木無・ブナ

硬く粘りがあり、弾力性に富む。曲げやすく、薄くして使え、接着がしやすい。乾燥しにくく、かびやしみが入りやすい。
用途・・・曲げ木家具、フローリング
楢・ナラ

硬く重く加工もしにくい。しかし、杢目と木肌が美しい(ヨーロッパでは、「キング・オブ・ザフォレスト」と呼ばれている)。
用途・・・家具、フローリング
栗・クリ

虫や水に強く、重く、堅く粘りもある耐朽、保存性に富み、水湿に耐える。
用途・・・土台、上がり框、床柱、小物
桂・カツラ

加工しやすく、美しい光沢を持つ。強度はないがバラつきがない。

用途・・・彫刻材、漆器素地、楽器、碁・将棋盤
栃・トチ

絹糸光沢があり美しい白色。加工は容易だが、狂いが生じやすい。耐朽、保存性低い。

用途・・・漆器素地、家具
槐・エンジュ

堅く粘りがあり、加工しにくい。磨いたり、漆を塗ると艶が美しい。

用途・・・指物家具
栓・セン

粗いが美しい肌目、加工しやすい。欅に似ている。

用途・・・家具、お盆、菓子器などの生活用具
樺・カバ

種類が多く、真樺(マカンバ)、岳樺(ダケカンバ)等は、家具などに利用されている。サクラに似ている。堅くて強い。
用途・・・民芸家具、アーリーアメリカン家具
木品・シナ

軽くて軟らかい。加工は容易。接着性が悪く、耐朽、保存性が低い。

用途・・・シナベニヤ、アイスクリームの棒、箸
欅・ケヤキ

重くて堅い、弾力性がある、曲げにも強い。加工はしやすい。

用途・・・木工芸、仙台箪笥、大黒柱、和太鼓




Copyright(C) Zukan 1999 All rights reserved