|
●割肌仕上
石を割ったままの状態で、一方方向に割れやすい節理を持つ石を生かした仕上げ |
|
●びしゃん仕上
のみきり程度の祖面を「びしゃん」という突起の付いた槌でたたいて平らにする
びしゃんの突起の目の数で仕上げ面に粗密の変化が生まれる |
|
●ハツリ仕上
割肌を鏨(たがね)で深くはつることで表面に生ずる凸凹を文様となす |
|
●小たたき仕上
びしゃん仕上げ面を両刃条の槌で平行線を刻むようにたたいて仕上げる
1回、2回、3回たたきがあり、3回たたきでは、目が残らないほど平滑になる |
|
●本磨き仕上
水磨きの状態から、さらに微粒子の砥石(といし)を使い、渦巻き機にかけて磨き、つや出し粉を用い、バフで仕上げつやを出す |
|
●水磨き
鉄砂または砥石で研いで円盤仕上げ(祖磨き)した後、目の細かい砥石を用いて渦巻機という研磨機で水研ぎするのが「水仕上げ」
本磨きより色調が柔らかい |
|
●挽肌仕上
機械で挽いたままの状態を仕上げとする |
|
●バーナー仕上・ジェット仕上
機械挽きした面をバーナーで焼き飛ばし、水で急冷して表面を剥離(はくり)させると、石を構成する鉱物の膨張率の違いで表面が粗い凸凹になる
滑らない仕上げで、自然な味わいが出せる |
|
●ショットブラスト仕上
サンドブラストとも言う
鉄粉を高圧で吹き付けて艶のある面を荒らし、滑りにくくした床面
この手法で文字や文様を描いたりする |